通信用語・機器に関する豆知識⇒⇒⇒⇒⇒ メガヘルツ(周波数)とは何か?
メガヘルツ(周波数)とは何か?

よく携帯電話やラジオで〜メガヘルツ(MHz)という

言葉を耳にしますが、何を意味しているのでしょうか?

メガヘルツ(MHz)は、国際単位系における周波数の単位を指しているとの事。

では、周波数とは何でしょうか?

周波数とは、放射エネルギー(電磁波)などの現象が、

単位時間(ヘルツの場合は1秒)当たりに繰り返される回数の事を言います。

以前、光は何でできている?という部分で光は波長(空間の波)

でできているという話をしましたが、みなさんが毎日見ている

光もラジオや携帯の電波と同じで周波数から成り立っているという事です。

下記に主な周波数の表を作成致しましたのでご確認下さい。

1Hz(ヘルツ)の1000倍が1kHz(キロヘルツ)

1kHz(キロヘルツ)の1000倍が1MHZ(メガヘルツ)

1MHZ(メガヘルツ)の1000倍が1GHZ(ギガヘルツ)

1GHZ(ギガヘルツ)の1000倍が1THZ(テラヘルツ)です。

※1Hz(ヘルツ)で電波の波が1秒間に1回ある形を言います。

単位 周波数帯域
1Hz〜13Hz
(ヘルツ)
人の脳波の帯域
20Hz〜20kHz
(キロヘルツ)
人が知覚できる音の周波数(可聴域)
30MHZ〜100MHZ
(メガヘルツ)
FMラジオの周波数
700MHZ〜2GHZ
(ギガヘルツ)
帯電話の周波数
1-400THZ
(テラヘルツ)
赤外線の周波数
405 - 790 THZ
(テラヘルツ)
人が見る事ができる光の周波数域
405-480THZ
(テラヘルツ)
赤の光の周波数域(赤信号)
510-530THZ
(テラヘルツ)
黄色の光の周波数域(黄信号)
530-587THZ
(テラヘルツ)
緑色の光の周波数域(青信号)

このように私達はたくさんの放射エネルギー(電磁波)の中で生きている事がわかります。
mixiチェック
通信用語・機器に関する豆知識一覧