今、「無料電話」や「トーク」で人気拡大中のLINE(ライン)ですが、
なぜ、LINEの会員同士だと通話料が無料なんでしょうか?
早速その理由を調べてみました。
※LINE(ライン)は、NAVER(韓国最大のインターネットサービス会社
NHNの日本法人であるNHN Japanのブランド)が提供しています。

話す側:アンテナに電流を流し、音の波形を電波に置き換えて(変調)送信します。
すると、無線基地局が電波を受け取って、
その電波をインターネット回線を通じて受信側の無線基地局へ届けます。
受信側:電波を受信して、その電波の波を音の波形におきかえて音を出します。
携帯電話と固定電話の違いを調べてみると、
携帯電話や固定電話は、交換機や交換局を利用して通話していますが、
LINE(ライン)は、インターネットでメールや画像などを送るのと同じように、
音声をインターネット回線を通じて送っています。
これをIP電話(インターネット電話)と言います。
つまり、パケット通信料の定額サービスに加入していれば、電話料金が
課金される事なく無制限に電話ができます。
しかし、これはパケット通信料が定額の場合の話しですので、
パケット通信を定額にしていなければ、莫大な通信料が請求される為、
注意が必要です。
上記の内容をまとめると・・・
LINE(ライン)は、固定電話や携帯電話のように電話回線ではなく、
インターネット回線を利用している為、通話料が無料という事です。 |